ハル三昧!
愛玩犬の皮をかぶった「俺様」ハルの生活
芽キャベツの幻惑
2019
/
01
/
12
ハル飯
続きを読む
ハルに食べさせようと思って芽キャベツを買ってきた。芽キャベツってとってもかわいい。コロコロした芽キャベツでいつもとは違うオサレなご飯を作っちゃうぜ!と鼻息荒く茹でたんだけど私はすっかり忘れていた。ハル飯の常として野菜はすべてみじん切りにすることを。結局 ただのキャベツになった。すまんな ( ̄▽ ̄;)...
続きを読む
ハル飯祭り
2018
/
11
/
17
ハル飯
続きを読む
相変わらず、手作りご飯です。もう10年以上になるんですね。びっくり。小さい頃のハルはやせっぽちで、お散歩で会った人に「食事制限してるんですか?」って聞かれちゃうくらいでした (/ω\)そもそも小さい頃からそんなに食欲がない。ドライフードはもちろん、手作りでも食べないことがあったし、オヤツですらそこまで興味がないんですね。だから「オヤツで釣って何かをさせる」ってことも、わりと大変だったのです。しかも!とに...
続きを読む
嫌いなサプリの残し方
2018
/
09
/
29
ハル飯
続きを読む
見てください、これ。こんな残し方ってある?(笑)そりゃ笑ったけれども。ちょっとこっち来なさい。...
続きを読む
ある日のハル飯
2015
/
11
/
03
ハル飯
続きを読む
なんちゃってブリ大根。もちろん素材の味のみ。ハルはステロイドの副作用でいつもお腹がすいております。で、「かわいそうに!いっぱいお食べー!」 と食べさせていたら以前よりかなり太っちゃいました…。←そりゃそーだよ。そんなわけで、ただいま絶賛ダイエット中。夏は寒天ゼリーをよく作ってたんですが、最近は大根やら白菜やらをお肉や昆布の出汁で煮込んであげてます。これ、お腹がすいた時には単体でオヤツ代わりにもなるの...
続きを読む
まとめてハル飯
2009
/
09
/
16
ハル飯
続きを読む
またまたハル飯写真がたまったので、アップ。ハルの大好きな鳥モモ肉。あんまりお目にかかれないレア感が、食欲をそそる一品。お腹に優しいササミ。ちょっとニンジン多すぎんじゃない?なんてことは言いっこなし。そんな日もあるさ。常に 「・・・ふーん」 という感じで食される、かわいそうな鳥ムネ肉。でも↑の野菜ペーストは、枝豆メインで結構美味しい。お世話になってます、オーストラリアの牛さんたち。上に乗ってる葉っぱは...
続きを読む
ハル飯クッキング
2009
/
09
/
09
ハル飯
続きを読む
まず、すり鉢にゴマを入れます。ゴマをすり始めると、お腹を空かせた子がやってきます。次に、味噌汁用に準備していたワカメを入れます。こんなふうに、飼い主たちの食事からハル用に別茹でにしたものを、どんどん入れていきます。こちらはキンピラからゴボウとニンジン。徐々に距離を詰めてくるネットリした視線を避けながら、懸命にゴボウを叩き潰します。次はシメジを入れます。シメジも攻略に少々時間がかかりますが、キノコ類...
続きを読む
次のページ
さえ
ハル:2006.8.29生。パピヨン♂
甘ったれ。あかんたれ。へたれ。
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最近の記事
愛してるよハル (12/30)
四十九日に (05/02)
ハルの旅立ち (03/17)
その後の体調 (03/07)
ハル様専用サロン開店 (02/26)
最近のコメント
ははまめ:四十九日に (10/29)
saori:四十九日に (08/30)
tae:四十九日に (06/04)
陸ママ:四十九日に (05/18)
ノンノン:四十九日に (05/13)
カテゴリー
ハル (199)
オビトレ (3)
試験・競技会 (7)
おでかけ (81)
いらっしゃいまし (9)
ハル飯 (17)
シニア生活 (2)
カラダのこと (18)
肉芽腫性髄膜脳脊髄炎(GME) (12)
旅行 (12)
戦うパンダ (13)
ワンコの話 (0)
しつけ―格闘編― (0)
ベランダ世界 (9)
はじめまして (1)
未分類 (26)
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
12
05
03
02
01
08
06
05
04
01
12
11
10
09
08
07
08
01
08
04
03
02
01
12
11
10
09
01
12
11
10
09
07
04
03
01
12
11
10
09
08
06
05
11
10
09
08
07
06
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
管理画面
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS